RC悲喜こもごも 【TT-02B フルベアリング化し効果を検証!】タミヤ OP.497(53497) フルベアリングセットを投入しボールベアリングが本当に効果があるのか検証してみた OP-497 TT-02B/TT-01フルベアリングセットまぁ、ホビーラジコンをやるのはボールベアリングを使いたいからやっているといっても過言ではないのでしょうか(そんなことはないですね)いずれにしても、プラベアやメタルの軸受けをボールベア... 2021.06.25 RC悲喜こもごも
RC悲喜こもごも RC組立完全リポート「XPRESS XQ1S編」/ハイエンド風ツーリングカーをド素人が組み立てました 激安ハイエンド“風”ツーリングカーでおなじみのXPRESSのXQ1Sを、恐れ多くもド素人のわたくしが組み立ててみました。ラジコンを組み立てるのはこれが2台目(1台目はTT-02B)なので、組み立てに関するノウハウなどはほとんど無いに等しいで... 2021.04.09 RC悲喜こもごも
RC悲喜こもごも ラジコン関係で購入したもの(オプションなど) まとめ ホビーラジコンをやっているとどうしても避けて通れないのが【オプション沼】ですね。自分のマシンにいろいろなオプションを追加して、性能アップや耐久性アップ、ドレスアップを楽しむってやつです。最初のうちは「キット標準で充分」とか、「あんまり青くし... 2021.04.02 RC悲喜こもごも
サラリーマン悲喜こもごも オススメYoutube動画『座右の動画』 数あるYoutube動画の中で、私がとても影響を受けたり、人生の指針となるような動画をまとめました。『座右の銘』ならぬ『座右の動画』です。あくまで個人的な備忘録です。(動画の感想・解釈も私の勝手な理解なので、間違っているところもあるかもしれ... 2021.01.08 サラリーマン悲喜こもごも
サラリーマン悲喜こもごも 「報・連・相」は上司次第 ビジネスの基本と言われる「報・連・相(ほうれんそう)」「報告」「連絡」「相談」が仕事をスムーズに進める上で重要であることに疑いの余地はありません。新社会人が一番最初に教わることかもしれません。それぐらい大事な「報・連・相」ですが、決して上司... 2020.11.18 サラリーマン悲喜こもごも
COMO's Kitchen ダッチオーブン/スキレットのシーズニングにオリーブオイルは不向きな理由 ダッチオーブンやスキレットなどのキャストアイアン(鋳鉄)製品を使っている人の間で必ず話題になるテーマが『シーズニング』です。『シーズニング』について多くのダッチオーブン/スキレット愛好家がブログやYoutubeなどで情報発信しているので、シ... 2020.11.12 COMO's Kitchen
RC悲喜こもごも HiTEC X2 Vertical Compact <設定編>/初めてのLipoバッテリー充電 HiTEC製の充電器 「X2 Vertical Compact」で「初心者がビビりながらLiPoバッテリーを充電&保管してみた」という内容です。 初心者にはハードルの高いリポバッテリーの充電ですが、初心者の私が色々調べてたどり着いた、私なり... 2020.10.29 RC悲喜こもごも
RC悲喜こもごも HiTEC X2 Vertical Compact <開封編>/2本同時充電できる格安コンパクトチャージャー HiTEC製の充電器 「X2 Vertical Compact」のご紹介です。 《特徴》・ピットスペースを選ばない超コンパクトサイズ・50Wで2ポート同時充電可能(合計最大100W出力) ・メイン出力部はXT60タイプを採用し通電効率をアッ... 2020.10.28 RC悲喜こもごも
RC悲喜こもごも その後買ったもの/ラジコンのイニシャルコスト 第2弾 以前ラジコンを始めるにあたって一式まとめて購入しましたが、その時に買いそびれていたものや、新たに必要になったもの、新たに欲しくなったものなど、その後購入したものがいくつかありますので、まとめました。 ラジコンをやっていると、欲しいものがどん... 2020.08.19 RC悲喜こもごも
RC悲喜こもごも RC組立完全リポート「タミヤ TT-02B編」/初心者が初めて組立キットを組み立てました 先日購入したラジコンの組み立てキットをド素人が本気で組み立てました!初めてではありましたが、この2年間、様々なラジコンの組み立て動画やブログなどを見まくりましてイメージトレーニングはバッチリの状態で臨みました。と言ってもやはり実際に組み立て... 2020.07.28 RC悲喜こもごも